よつばの日記帳
おすすめ記事一覧
-
1
-
市場と価値の話
市場とは何か 市場とは、モノの取引が行われる場を指します。 英語のマーケットの意味を調べてみると、 market a time when people buy and sell  ...
-
2
-
ハイパーインフレについて
ハイパーインフレ インフレは常に起こっている現象です。 ところが、まれにハイパーインフレーションと呼ばれる現象が起きる場合があります。 ハイパーインフレーションの定義は1つではありません。 「インフレ ...
-
3
-
【家のネット料金を安くする】オススメするネット回線の選び方
まとめ 光回線を安く抑えるコツ 光回線は、安くても毎月5000円はかかる回線事業者をNTT以外にすると費用が安い傾向にある(ただし、信頼できる事業者を選ぶ必要がある)NTTは制約が無い代わりに費用が高 ...
-
4
-
不確実性と安定|未来は見通せない
今と将来の価値は一定ではない いま持っている1万円があったとして、その1万円の価値は、現在と将来では同じという保証はありません。 将来では、その価値が変動している可能性があり、上昇しているか下落してい ...
-
5
-
日本で過去に起きたインフレ
日本で起きたインフレ 日本では、かつて何度か大きなインフレが起きています。 それについて、江戸時代以降から振り返ってみたいと思います。 (それ以前のことについては、貨幣経済が発達していなかったかもしれ ...
-
6
-
世界で過去に起きたインフレ
世界的なインフレの歴史の一例 16世紀 価格革命18世紀末 フランス革命ごろのインフレ第一次大戦後のドイツ 第一次世界大戦中の金本位制から離脱による貨幣発行料の著しい増加、経済的な不振、戦後の(ドイツ ...
-
7
-
価値の減少の問題|長く続く価値とはどういうものか?
価値と時間 時間が経つと、その価値が減っていってしまうもの、というのがあります。 そもそも、物質は永遠にその姿形を維持しているということはありません。 それと同じように、人間が生み出した生産物もまた、 ...