-
囲い込みについて|ビジネス戦略|販売を安定させるコツ その2
目次1 大事なことは、買う側の気持ち2 間違いやすいところ3 囲い込み戦略にはどういうものがあるのか?4 顧客リストのこと5 環境変化に比較的強そうなものとは何か? 大事なことは、買う側の気持ち 大事 ...
-
囲い込みについて|ビジネス戦略|販売を安定させるコツ
目次1 あなたは知らないうちに「囲い込まれて」いる2 ポイントカード3 お友達紹介キャンペーン4 お店側の戦略 まずは身を削り、あとで回収する5 購入側の考え お得なら買ってみようかな?6 ここから言 ...
-
弱者の戦略|強い者と同じやり方では対抗できない
状況によって戦い方がある 力の強い者もいれば、弱い者もいる、というのが現実の世の中です。 自然界を見ても、力の強い動物がいる一方で、力の弱い動物がいます。 全体の数の分布を見ると、自然界の場合でも、人 ...
-
流入経路について考える その8|未知なるものとの出会い|音楽配信サービス
音楽の場合 音楽はかつて、レコードの時代からずっとメディアに依存して発展してきました。 過去を振り返れば、音楽はそもそも、貴族が個人的に楽しむために発展してきた部分が大きく、クラシック音楽で著名な作曲 ...
-
流入経路について考える その7|その他の問題点|出会う、ということ
知ってもらう方法 何かを知る方法は、限られている、と思われます。 人間は五感を駆使してものを把握していて、かなりの部分を視覚か聴覚に頼ることになります。 また、人間は生き物なので、生きていれば場所を移 ...
-
流入経路について考える その6|気に入られるかどうか|その問題点
特定の単語(フレーズ)を知っているかどうか 逆にいうと、単語さえ知っていればいい、ということでもあります。 つまり、商品の良し悪しはさておき、名前が有名ならば誰かに知ってもらえて、検索上位に表示され、 ...
-
流入経路について考える その5|気に入られるかどうか
SEO(検索エンジン最適化) SEOに対する注目が、とても高くなっています。 SEOとは "Search Engine Optimization "の略で、日本語では「検索エンジン最適化」ということに ...
-
流入経路について考える その4|検索での流入(前回の続き)
ユーザーの関心の度合い どういう形にせよ、何かの存在を知っているか、知らないかということ(認知度)によってその対象への興味関心は変わってきます。 そして、それに基づいて、どのような方法で情報にアクセス ...
-
流入経路について考える その3|検索での流入
オンラインならではの事情 リアルの世界とは違い、オンラインでは情報を検索する機能が発達しています。 元々、コンピュータの世界の技術がベースになっていることもあり、オンライン上にあるwebページは、検索 ...
-
流入経路について考える その2|要素からその特徴と注意点を考えてみる
リアルで考えた場合(お店を例に) リアルもオンラインも考え方はそれほど変わらないはずですので、ここでリアルな世界にお店を出している場合を例に、販売に与える影響を考えます。 お店の立地 お店がある場所が ...
-
流入経路について考える|人の流れ
流入経路の問題 人がどうやって入ってくるか、というのはとても大きな問題です。 やはり、人がものを買うかどうかを最終的に決めているわけであり、人の行動によっていろんなものの結果が左右される、というのが現 ...
-
書評|非常識な成功法則|神田昌典 著
目次1 非常識な成功法則 要約1.1 本で紹介されている方法2 感想 非常識な成功法則 要約 この本は自分の才能を開花させるために必要な考え方・行動について書かれた本。世の中に溢れる成功本の多くは、お ...
-
人脈を考える6|SNSのフォロワー数=顧客?|フォロワーを顧客にできた時こそ顧客
目次1 SNSの人脈を保つにはどうするか?2 自分の存在を知ってもらう、ということ3 ものを買う側は何を重視するのか?4 まとめ SNSの人脈を保つにはどうするか? 人脈を保つためには、接触を増やすこ ...
-
人脈を考える5|SNSのフォロワー数=顧客?
目次1 SNSのフォロワー数はそのまま顧客なのか?2 SNSにおけるフォロワー数3 フォローした数との対比4 なぜ見ず知らずの人は自分のフォロワーになっているのか?5 数の魔力(見た目の問題)6 フォ ...
-
人脈を考える4|Twitterに見る、口コミ連鎖・拡散
目次1 人脈の広がり2 SNSの利点3 Twitterの拡散力4 うわさ話5 問題点(忘れ去られる権利)6 長く続く関係性を保つためには?7 まとめ 人脈の広がり 人脈の効果として「人脈を通じて評判が ...
-
人脈を考える3|マーケティングと人脈|生き方こそが問題
目次1 マーケティングとはどういうことか?2 マーケティングは何のためにあるか?3 顧客との繋がり4 顧客リスト5 リストはどうやって集めるか?6 人脈は何かのときに役に立つ7 人脈を維持するには?8 ...
-
人脈を考える2|人脈を広げる上で覚えておきたいこと
目次1 人脈を作るには?2 自分にとってパートナーとなりうるかどうか?3 異業種交流会は意味があるのか?4 親友の定義5 婚活パーティー6 特定の場所に行くと違う人が集まっていることは確か7 場へのア ...
-
人脈を考える|都道府県別総理大臣輩出数
目次1 都道府県別総理大臣輩出数2 幕末の有力藩との関係3 出身地域が総理大臣輩出が多い都道府県と重ならないケース4 藩閥政治5 議院内閣制は政党政治6 理想と現実 都道府県別総理大臣輩出数 山口県 ...
-
【書評】営業の魔法|中村信仁 著
目次1 本の要点2 著者はどのような傾向を持った人か?3 営業とはどういう仕事か?4 営業の魔法5 仕事を通して実現することとは何か? 本の要点 「自分の思いが、その職業を貴くも賤しくもするのだと信じ ...
-
国の借金|金利と借金について その7
国家財政が破綻する可能性 日本政府は破綻するのか? 日本は財政破綻するのではないか?という立場の人がいますが、一方で、財政破綻することはない、という人もいます。 現状では、日本政府が抱えている負債は国 ...