miyazawa

■幸せな人間のあり方について発信中■経済の視点から人間の幸せとは何かについて考えていきます■法政大学社会学部卒業■希少なINTJ(建築家型性格)■六眼(漠・密・洞・童・慈・自在)で物事を見つめることを心がけています

学年ビリから1年半で大学に合格する方法|その2|ゼロがイチになった時

2022/3/11    ,

0

基礎を固める 私がしたことは、範囲を絞ったことと、基礎を固めたことでした。 範囲を絞る、というのは、古典、現代文、英語、世界史の4つの教科以外は手をつけない、ということでした。 古典と英語の文法の習得 ...

学年ビリから1年半で大学に合格する方法|その1|はじめに

2022/3/11    ,

0

これは、実話です。 私は、事情があって高校時代、学年最下位まで成績が落ちました。 高校2年生の秋でした。 ですが、卒業までに文系の私立大学に合格できました。 数回にわたって、その時のことについて書きま ...

音楽について|音楽プレーヤー編

2022/3/11    ,

0

初めての音楽プレーヤー 私にとって最初の音楽プレーヤーはラジオでした。 当時、家には兄が持っていたステレオがあったのですが、どういうわけだか故障して物置き部屋に置かれていました。音が出ないのに、そのス ...

MS-DOS

私のパソコン遍歴|思えば結構ムダ遣い…

2022/3/11    ,

0

私が今まで実際に使用してきたパソコンについて、思い出しながらまとめてみます。 1994年 PC98note 当時まだ高価だったノートパソコン。仕事で使う目的で、私の家に導入されました。私は当時14歳、 ...

下級生(ゲーム)の話

2022/3/11    , ,

0

「下級生」とは? 『下級生』(かきゅうせい)は、1996年6月7日にエルフより発売された、恋愛シミュレーションアダルトゲーム。概要本作は、主人公のけんたろう(プレイヤーキャラクター、名前は任意で変更可 ...

吾輩は猫である|夏目漱石|昔読んだ本の思い出

2022/3/11    , ,

0

(写真はイメージです) 『吾輩は猫である』の思い出 私がこの本に出会ったのは、中学1年生の頃です。 最初に読んだ感想は、「当て字が多くて訳のわからない本」という程度でした。この作品が持つ社会風刺的要素 ...

同級生2(ゲーム)についての話

2022/4/28    , ,

0

今回は、同級生2についてです。 このゲームも思い出深い1本となりました。 PC98版で遊んだのですが、前作に比べると難易度が増していて、システムにも変更が加えられています。 PC98版「同級生2」とは ...

読書に目覚めたきっかけ

2022/3/11    ,

0

私の趣味は読書です。 個人的な読書に対する取り組み方の経緯について、少し振り返ります。 読書をするようになった時期 私は小学校時代、読書をまったくしない子供でした。 読んでいた本や雑誌は、当時買っても ...

お得感しかない、AmazonPrime|Amazonで得するお買い物術

0

こんにちは みなさん、Amazonでお買い物することもあるかと思いますが、よりお得にAmazonでお買い物ができる方法が判明しましたので、お知らせしたいと思います。 まずは、AmazonPrimeに加 ...

気がついたら10年経っていた話|うつ病は人生の敵!

2022/3/11    ,

0

今回は、うつ病の話です。 私は、今年40歳になります。 40年あまりの人生のうち、うつ病だった期間は10年、おそらく軽度のうつ病だった期間が8年ほどあります。 人生の半分近くはうつ病で苦しんでいたこと ...

同級生(ゲーム)についての話 後編

2023/5/20    , ,

0

肝心のゲームとしての同級生はどうなの? 今回はそんなお話です。 前回の記事はこちら↓ 同級生(ゲーム)についての話 前編 シナリオ  ゲームは「恋愛シミュレーション」と呼ばれるジャンルで、ま ...

同級生(ゲーム)についての話 前編

2022/4/28    , ,

0

  こんにちは 今回は、昔遊んだゲームについてです。 と言っても、いっぱいあります。 私の家には私が5歳の時に任天堂ファミリーコンピューターがやってきたので、それ以来、ずっとファミ ...

新しいブログを始めます

2022/3/11    

0

こんにちは よつばと申します(^^ よろしくお願いします🍀 このアカウントは日記ということで、日々のことを書いてきます。 簡単な自己紹介 私は昭和55年(1980年)9月に生まれました ...

no image

ページ開設のお知らせ

2022/3/11  

0

2020年5月28日 よつばonlineページ開設しました ホームに戻る

S