携帯電話のプラットフォームについて|海外の空港などで感じたこと

2020-08-13

日本でiPhoneは人気だが…

日本国内において、iPhoneはスマホの代名詞と言っても過言ではありません。

iOSの国内シェアは64.41パーセントにもなります。

詳しくは、アウンコンサルティング株式会社 ホームページを参照

https://www.auncon.co.jp/corporate/2020/0512.html

しかし、これは日本だけに顕著な例で、海外では事情が異なるようです。

全世界で見ると、iOSのシェア(出荷台数)は2020年第一四半期ではわずか14パーセントに留まります(iOSはAppleの1社提供、と考えると、メーカー単体としてはそれでも上位と言える。メーカー別では、1位はサムスンで21パーセント、2位はファーウェイで17パーセント、3位アップル、4位Xiaomiで10パーセント、5位がOPPOで8パーセントとなっています)

(こちらの表を参照しています)

https://smhn.info/202005-the-worlds-three-largest-manufacturers-were-hit-hard

つまり、日本ではシェアが高いiPhoneですが、世界的にはiPhoneを使う人は少数派(せいぜい2割程度)であり、圧倒的大多数の人はAndroidの端末を使っている、ということになります。

  • 世界の需要は圧倒的にローエンドからミドルエンドの機種であること(iPhoneはハイエンド機種しかない)
  • 日本においてスマホの販売は大手キャリアの影響力が強く、高価格帯の製品が売れやすい仕組みを採用していること
  • スマホ販売初期においてはiPhoneの販売が先行し圧倒的シェアを確保したこと
  • 日本ではハイエンド機が売れる傾向にあること

こうした要素が影響したためか、世界の状況とは異なり、日本ではiPhoneが売れているようです。

確かに、高価なファッションブランドの製品が日本で好まれたりするところを見ると、値段は高くても品質の良いものを長く使う、という傾向が日本人にはあるのかもしれませんし、端末を通信料金とセットで分割払いにしていたり、機種変更ができたりするという販売戦略が功を奏してiPhoneを選択している人が多くいるというのも事実だと思います。

海外ではiPhone用のケーブルが手に入らない?

私が海外旅行に出かけたときの話ですが、iPhone用のケーブルを販売している店がほとんどありませんでした。

空港で携帯端末を販売しているところなら話は違うかもしれませんが、いったん現地に移動してしまうと、iPhoneのケーブルはほぼ手に入らない状況でした(これはメキシコでの話です)

しかも、空港にはケータイ充電端子が設置してある場所もありましたが、端子を見るとAndroid用でした。

おそらく、Appleの販売店か携帯電話機器を販売しているお店を見つけない限り、手に入らないと思った方がいいのかもしれません(ライセンスの問題もあるのかもしれませんが)

こういうことに遭遇するたびに、PC用のUSB端子の形状は共通なのに、そこから先の端子の形状が違うという状況はなんとかならないのか?と思うことがたまにあります…

世界シェアはAndroidが圧倒的、は本当らしい

とにかく、この状況をみても、Androidユーザー向けの設備がわざわざ置いてあるくらいですから、シェアはAndoroidが圧倒的なのだろう、と思います。

それに、海外の宣伝広告を見ると、サムスンは見かけてもAppleはほとんど見かけません。

これはもしかすると、高級ブランドの宣伝広告を街中ではあまり見かけないような感覚と同じかもしれません(あるいは、高級品を売っている地域や施設に行かないと無いので、対象としている層がそもそも違っている?)

Appleの販売の仕方を過去の傾向から考えても、新しいコンセプトの良い製品を作るけれども、価格は高めで、後発メーカーがそれに似せた機能でより安価な製品を作り、シェア争いで Appleが割りを食って、ときに敗北する、という流れがあります。

タッチパネルしかないスマートホン、というコンセプトを打ち出して大々的に普及させたのはAppleですが、今回も後発のAndroidにシェアを奪われている、という形に見えます(Appleはそれでも「良いものは良い」というスタンスで独自路線を歩もうとすることが多い)

せめて充電器の端子くらい統一して…

製品のプラットフォームの争いは確かにわかりますが、スマホはパソコンよりもより生活に身近な製品ですので、せめて充電器の端子くらいは統一してほしい、と思います。

右手でしか使えない鉛筆なんて売ってませんよね?

あるいは、日本国内でしか履けない靴なんてありませんよね?(左右の形状の違いはあるにしても)

運転の仕方が違う車なんて売ってませんよね?

どうしてスマホの充電端子くらい統一できないのか、不思議でならないです…

いいねボタン

この記事が気に入ったら
「いいねボタン」を!

バナーのクリックをお願いします ^_^

人気ブログランキングへ https://codoc.jp/js/cms.js

  • B!